仏壇・仏具のご購入ガイド

床の間や仏間があるお家は少なくなり、個々のライフスタイルにあったお仏壇を購入するのが一般的になってきています。
ライフスタイルに合わせてお仏壇のカタチも多様に変化しています。

お仏壇のご購入を検討中の方が、商品選びに困らないようにポイント別に紹介します。

1.置き場所からお仏壇を選ぶ

置き場所が決まっていないのにお仏壇を購入することは不可能です。

和室や仏間がなくても、設置場所を選ばずお祀りできる『上置きタイプのお仏壇』や、
洋室においても調和する『家具調仏壇』など近年では住環境の変化に伴い、 様々なタイプの仏壇があります。

まずは、仏間に置くのか、リビングに置くのか、棚の上に置くのか、 お家のどこに置くのか考えてみてください。

2.お仏壇のタイプを選ぶ

お仏壇は、大きく分けて『家具調仏壇』『家具調仏壇(台付)』『唐木仏壇』『金仏壇』と、それぞれ特徴の違うタイプがあります。
お仏壇を設置するお部屋の雰囲気にあわせてお仏壇を選びましょう。

上置き仏壇

スペースを取らない上置き型仏壇は、タンスや棚などの家具に置くことができるためライフスタイルに合わせやすいお仏壇です。唐木仏壇や金仏壇の上置き型もあります。

家具調仏壇

洋室やフローリングの部屋にあわせやすいお仏壇です。
色や形、サイズが豊富にあるためライフスタイルにあったお仏壇をお選びいただけます。

唐木仏壇

伝統的なお仏壇です。 紫檀・黒檀・けやきなどの銘木で作られていますが、現代のライススタイルにも合うスッキリとしたデザインが特徴的です。

金仏壇

全体に黒の漆塗りが施され、内部には金箔が張ってある伝統的なお仏壇です。 宗派により内陣の仕様に決まりがあるため宗派に合ったお仏壇を選ぶようにしましょう。

3.宗派を確認する

最近では、信仰する宗教を持たない方が増えていますが、お仏壇を購入する際は、
故人・家系での宗派があるかご確認ください。

宗派により、お仏壇に祀るご本尊や、飾る仏具が異なる場合があります。
また、直葬を行い、戒名をいただかない場合も増えましたが、その場合でも
『●●●●(故人のお名前)之霊位』としたお位牌を作ることはできますので、
無宗教であってもお仏壇にお位牌を祀り、おまいりすることが可能です。

4.お仏壇の他に必要なもの

ご本尊が必要

お仏壇は、寺院の内陣を小型にし、厨子(仏像をご安置する箱)を一体化したものです。言わば、ご自宅用の寺院です。
お寺の本殿にはご本尊がご安置されているように、お仏壇の中央にはご宗派のご本尊を据えることが一般的です。

お仏具が必要

お仏壇を荘厳するお仏具には様々な種類があります。
香炉、花立て、火立て(燭台)、お鈴、仏飯器、湯呑、高坏(供物台)などが必要になります。
宗派やお仏壇の大きさによって、お仏具が異なることがあります。

5.購入時期・ご予算を決める

お仏壇はサイズや設置場所、品質、デザインにより価格に幅があります。ある程度ご予算を立てておくと、選びやすくなります。

また、お仏壇の購入するタイミングは、四十九日がひとつの目安とされていますが、本来仏様をお祀りし、ご先祖様をお祀りするものですので、
お仏壇を購入される時期が決まっている訳ではありません。心の拠り所としてお仏壇をご安置したいと思われたならご購入をご検討ください。

ご不明な点がございましたら、いつでも木田ぶつだん店へお尋ねくださいませ。